アマゾンフレックスとは?
通販大手のアマゾンの商品を配達する仕事です。
要は宅配便の配達員ですね。
今は、主にヤマトさんや郵便局が配達していますが、アマゾンフレックスが始まり、個人事業主としてアマゾンと直接契約をして配達の仕事ができるようになりました。
なぜ宅配便の配達員のブログなんて始めたの?と思うんじゃないかと思います。
なぜかというと、今までの宅配便のお仕事は「キツイ割りに稼げない」というイメージがあったのですが、アマゾンフレックスはきつくないのにそこそこ稼げるってのが特徴なんですね。
それと、勤務形態が日本の企業とは全然違うんです。
働き方改革といっても言い過ぎではないかもしれません。
そんなところに魅力を感じた管理人が、軽バン配送経験もないのにアマゾンフレックスで仕事をはじめてしまったという。。
気になる人も多いと聞いてます。
そんな人達に情報を発信していきます。
管理人は宅配便の経験はありません。
軽バンすら持っていませんでした。
右も左もわからない素人が、アマゾンフレックスをやるために軽バンを購入し、黒ナンバーを自分で取得、黒ナンバーの任意保険の加入などを経験し、仕事をスタートさせました。
アマゾンフレックスの特徴
①自由出勤
シフトや勤務時間に縛られることがないんです!
求人広告の中で「勤務はシフト制で自由に選べます!」というキャッチコピーはよく見かけますが、本当に自由なんてことはないですよね?
一般的には、昔から勤務している人に優先権があり、シフト自由といいながら固定勤務になってしまう。
休みを取ろうと思ったら交代要員を自分で探さなければならないことも多いですよね?
自由とはほど遠いシフト勤務です。
アマゾンフレックスでは本当に自由です。
朝起きてから仕事をするかどうかも決められます。
出勤するのに誰にも連絡することはありませんし、休みたい時にも誰にも何も連絡しません。
仕事をするかどうかはすべて自分の都合で決められます。
後ほど説明しますが、仕事をするかどうかはアマゾンフレックスのアプリ操作で行います。
②完全な自由出勤なのに報酬はそこそこもらえる
アマゾンフレックスは歩合給ではなく時給制です。
今現在の時給は2000円となっています。
仕事量は1日2時間~最大で12時間までで選べます。
今は週に60時間以上働けない仕組みになっているそうですが、ガッツリ仕事をしたい人は月収50万ぐらいまでは確実に稼げます。
宅急便の配達はほとんどの場合で歩合給ですね。
仕事が多い日は報酬も多いですが、勤務時間が12時間以上ということが当たり前です。
仕事が少ないと体は楽ですが、報酬も少なくなってしまいます。
③荷物の仕分けや再配達をしなくて良い
宅配便の仕事をしたことがある人ならわかると思いますが、荷物の仕分けや再配達ってとってもダルくないですか?
実をいうと、管理人は配達経験がありません。配達の仕事をしてみようと思っていましたが、荷物の仕分けや再配達がダルいことなんて想像できました。
拘束時間の長さと荷物の仕分けとか嫌だなーと思っていて、配達員の仕事を躊躇していました。
アマゾンフレックスでは、荷物の仕分けや再配達はしなくていーんです!
配達する荷物は最初から仕分けされて棚に置いてあります。
自分の配達コースの棚の荷物を車に積み込んで出発するだけのお気軽な感じです。
配達時に不在だった場合は、荷物を持ち帰り、元の棚に荷物を戻して終了です。
④地理がわからなくても大きな問題にならない
道に詳しくなくても全然大丈夫!
荷物を積み込む前に、アプリで荷物を一つづつスキャンしていきます。
この作業をすることで、荷物の積み込み間違いや、荷物の積み込み忘れを確認することができます。
そしてアプリでスキャンすると、勝手に配達順番も組み立ててくれます。
アプリの「配達開始」をタップすると、グーグルマップで配達先が表示されますので、そこに向かって車を走らせれば良いだけなんです。
⑤人間関係が無いに等しい
アマゾンフレックスでは職場の人間関係が無いに等しいです。
同じ契約ドライバーさんに通りすがりに挨拶をする程度です。
朝礼やミーティングなんてものもあるはずがありません。
⑥服装も自由
委託ドライバーといっても、企業の仕事をする時はユニホーム等の備品の自己購入が必須だったりしますよね?
アマゾンフレックスでは指定されたユニホームなどもありません。
ワークパンツもいればジーンズの人もいますしジャージの人もいます。
新たに服を買う必要がなく、いつもの外出時の服装で良いのですが、配達先の人は珍しそうな目(怪しんでる?)で見る人もいますが、苦情が入ったりしたことはありません。
⑦報酬はいつも週払い
運送業の委託って報酬の振り込みがだいぶ遅いのが当たり前なんだそうです。
月末締めの翌々月払いってのが当たり前なんだそうです。
これっておかしくないですか? 2か月以上報酬を拘束するんだったら利息ぐらい欲しいところです。
やっぱり理想は、働いてすぐに振り込んでもらえるってことですよね。
アマゾンフレックスでは、毎週日曜日に締めて水曜日払いが基本です。
(金融機関によっては5営業日掛かることもあるらしいですが)
と、大雑把な特徴を書いてみましたが、車が用意できればスタートの敷居はとても低いです。
週に1日の勤務でもOKですし、週に5日出勤するけど仕事はいつも半日とかもOKです。
月末に大きな出費があるから今週だけガッツリ働いちゃおうとか。
そんな働き方ができるんです!
アマゾンフレックスができる地域
アマゾンフレックスはスタートしたばかりで、今は
①東京都大田区近辺
②東京都豊島区近辺
③東京都三鷹市近辺
で仕事ができます。
※追記 横浜と川崎、愛知県の名古屋でもスタートです!
ちなみに豊島区と三鷹市はアマゾンプライムという当日配送専門となっていて、今現在の仕事はあまり多くありません。
前日の夜~当日にならないと仕事のオファーがありません。
大田区の仕事はたくさんあって、数日前からでも仕事を確保できます。
アマゾンフレックスチームの方と電話で話をしましたが、エリア等は随時拡大させていくとのことでした。
今はハコベルにも外注しているそうで、アマゾンで配達員が確保できれば早いスピードで配達地域が拡大されていくのでは?と思います。
アマゾンフレックスの特徴を動画で解説